甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/04
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/25
2012

31日は、チョコが溢れ返りましたよ~。そしてまだ消費しきっていない・・。
寒くなってきましたね~、そして嫌な季節にもなりました。何を言おう、静電気がばっちばちΣ(-Д-;;)!!
うぅ~、痛いです・・。静電気防止グッズって効果あるのかな、何かそういうのが欲しい今日この頃。
雑談はさておきまして、一応、建築研究部のブログなので、何かしら建築に関係する話か、身になる話を書きたいと思うのですが・・(-_-。)う~ん。
とりあえず政治はどうなるのでしょう(それ、前も書いただろ!)
民法改正とか、行政不服審査法の改正とか、今、どうなってるんでしょうね・・(-_-。)???
検察審査会の見直しも気になるところです(・u・。)民意の反映と公訴権の適正な運用が目的ですが、反映されるべき民意如何によっては、公訴権の適正な運用とはいい難い方向にもなりそうな(・・。)人権保障とのバランスも重要ですね(・∀・。)
それでは本日はこの辺で」
担当:中澤
PR
07/25
2010

もうすぐ7月も終わってしまいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、書くことが思いつかないので、近況報告でも。
しばらくレポートの締めきりに追われる日々だったのですが、
ようやく前期も終了します。
・・・まぁ、来週のテストを乗り越えたらですが;;
そして、後期になったら研究室選びです。
研究室、どこにしようか考え中です。
・・・たぶん、都市計画には行かないかな~と。
都市計画人気だし、僕の学力じゃほかの人を蹴落とすことはできませんからね(苦笑)
そんなに書くことがなかったのでこの辺で。
今から土質力学のテスト勉強しま~す」
担当:眼鏡
12/11
2009

久しぶりに僕が書きます。
・・・本当に久しぶりですね~。
相棒に任せっきりでした、すみません;;
そういえば、いつまで書くんでしょうね~、コレ(笑)
まさか、エンドレス・・・!?
大学卒業時まで書いてたら奇跡ですよw
さて、12月ですね~。
中間テストシーズン・・・orz
しかも、レポートの締切もあります。
・・・頑張ろう;;
それにしても、最近レポートなどを書いていて思うことが。
高校時代にCADやっといてよかったな~とw
レポートに図面みたいなやつとか入れたい時に、
サクサク書けちゃうのでとっても便利★
普通高校卒にはない技ですよね♪
理数系科目とか語学とかでは遅れをとっちゃいますが、
ここだけは負けないぞ!とちょっと自信を持てたりv
2年のもう後期なので、ばっちり専門科目がたくさんあるのですが。
現在、都市計画という授業を受講しています。
授業受けていて、あ、と思うことが多々あるのです。
たとえば、建ぺい率とか容積率とか。
そういう言葉が出てくると、高校時代に習ったな~としみじみします(笑)
あの頃は楽しかったな~・・・(マテ)
あ、いや、今も十分楽しいですよ!!
・・・大変だけど;;
さて、久々に書いたので長くなってしまいました;;
今回はここまで」
担当:白川
10/27
2008

今月はいろいろなことがありました。
まず、工業の学祭です。
見たかった作品を見ることができてよかったです♪
レベルアップした作品ばかりで圧倒されてしまいますねw
模擬店も見て回れて楽しかったです♪
次に、県立博物館と記念館に行ってきました(記念館の名前忘れました・・lllorz)
なんか県立博物館では甲州食べ物紀行とかで、特産物を無料配布してくれました♪
記念館も綺麗でしたよー。
最後に、YGUの学祭です。
イベント係りに回ったり売り子に回ったり忙しかったですが楽しかったですv
って、最後建築関係ないですけどlllorz
まぁ、10月ってなにかと忙しいですよね・・。
それでは、また11月にお会いしましょう。・・・忘れなければ(ぉぃ)」
担当:中澤
06/11
2008
すみません、ずっと逃走していました、白川です(笑)
そして相棒の預言(?)通り、タイトルが6月になりました(爆)
さて、前回相棒が僕が講義で教わったことを書いた方が・・・と書いていましたが。
正直に言うと、まだあんまり専門科目はやっていません(爆)
専門科目は微妙にやっていますが、本格的にやるのはまだまだ先かと・・・;;
現在は基礎的な科目で苦しんでおりますorz
非常にやっていなかった者にはつらいです、難しいです。
挫折しそうになりますよ・・・レポートも多いし。
でも、楽しく勉強しておりますよ★
微妙にやっている専門科目では、液状化現象についての実験をしたりとかしていますし。
さて、本日はこのあたりで。
次はいつ書きにくるでしょうか・・・(コラ)
担当:白川
そして相棒の預言(?)通り、タイトルが6月になりました(爆)
さて、前回相棒が僕が講義で教わったことを書いた方が・・・と書いていましたが。
正直に言うと、まだあんまり専門科目はやっていません(爆)
専門科目は微妙にやっていますが、本格的にやるのはまだまだ先かと・・・;;
現在は基礎的な科目で苦しんでおりますorz
非常にやっていなかった者にはつらいです、難しいです。
挫折しそうになりますよ・・・レポートも多いし。
でも、楽しく勉強しておりますよ★
微妙にやっている専門科目では、液状化現象についての実験をしたりとかしていますし。
さて、本日はこのあたりで。
次はいつ書きにくるでしょうか・・・(コラ)
担当:白川
09/01
2006
■ HOME ■