甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/05
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/13
2006














担当:中澤&白川
PR
10/20
2006













担当:中澤&白川
10/19
2006












担当:中澤&白川
10/11
2006

自分で書くのも何だかなぁ・・。


九州産業大学のコンペには、上の二人が佳作に入りました!!
惜しくも3位以上に入選できませんでしたが、これを機にこれからも頑張りたいと思います。てか、頑張りましょうね!
今年は入選数が少ないですが、まだまだへこたれちゃ駄目ですよ(笑)
上位入選目指して頑張りましょう!
それでは電車の時間が押しているのでこの辺で。
担当:中澤
10/06
2006

日本工業大学などから最後の長崎まで、長かったですね。
一通りのコンペが終わったので、今度は学園祭に向けて、作品の展示準備に取り掛かっています。
展示作品を準備していると、大学側に提出したときは知らなかった人の作品などが見れて、いろいろと面白いです。
今から発表のコンペなどは、見ていると燃えますね!(謎)
でも、二度目の色塗りは大変です(泣)とりあえず私は、自分の出した作品の二枚目を完成させて帰ろうかと思ってます(=まだ準備中)。
やっぱり人の作品を見るのは面白いなぁ・・。
って呑気なこと言ってる場合じゃないんですよ。
今から学園祭やって、次に待ち受けるのは『甲斐の家』!そして『名工大』、『TIC』ときたいところですが、私たち二年生はその前に修学旅行が待っています!
こっちは楽しみですけど、この時期に検定試験を受ける人もたくさんいるはず(修学旅行中も勉強しなきゃー)。しかも、期末試験も待ち受けていますね。
まだまだ激闘の日々は終わっていないようですー(だから謎)。
時間を有効に使わなきゃ、ああ、でも自分の時間も欲しい(ぉぃ)。
これからもいろいろと押し寄せてくるので、これからくるコンペ等その他諸々も頑張りましょう!
それではこの辺で。
担当:中澤
09/28
2006















担当:中澤&白川
09/15
2006


















担当:中澤&白川
09/01
2006
08/31
2006












担当:中澤&白川
08/24
2006

久しぶりに、『奮闘記』書きたいと思います(相棒は時間の都合上帰ってしまいましたが)。
まずは時を遡って合宿。
一日目は、コンペのことをやっていたものの、先生方は次の日にある、中学生の体験入学準備に追われていました。
私たちもその体験入学で説明をするので、どうしようかと考えたりはしていましたが・・。
また来年も説明するので、いい練習にはなりました。
そして三日目からようやく合宿らしい合宿開始。
お昼の暑い時間帯はグロッキー(?)ですね(笑)クーラーのある部屋は快適そうでしたが。
そこでいろいろ決めたり何たり(いや、決まってない)・・。
今年のコンペはなかなか難しいです。
そうして五日目(早)。
この日の3時50分くらいから、成果発表会をやりました。
先輩の案はさすがですね。1年生の考えた案も面白いのがありました。
私たち2年生も負けてはいられません、と言いたいところですが、どうなのかと言う・・。
頑張らないといけないですね。もっと発想が良くなればいいな、とか。
とにかく、夏休み中に愛知産業大学のを終わらせて、次のコンペに移りたいと思います。
それではこの辺で。
担当:中澤
08/14
2006

三日目も二日目に等しく、ホームページのことをやっていました。
しかしながら、結局できなかったんですよね・・、更新。
使っているソフトやら何やらがいろいろと違うと出来ないみたいです。
結局何のお役にも立てずにすみませんでした(汗)ちょっと悔しいです(いや、かなり)
もっと勉強してから、もう一度ホームページの更新をしに、行かせていただきたいと思っています。

思えば、宿題もやる暇がなくて全然終わらないんですよね。お盆とは言え、親戚が多くて応対しなければならないので、時間が取れるのか危うい・・。
今年の夏はいろいろと心配事だらけですが、頑張っていきたいと思います。
担当:中澤
08/10
2006
今日は相棒がいないので、一人で奮闘中です。
愛知産大のコンペなのですが・・・。
とりあえず、図面を書いてみました。
まずは今ある建物のまま書いてみて、後から中身を変えていこうかと思います。
中身を変えるのは、相棒がいないと相談できないので、今日はここまでということに・・・。
明日は、甲府工業の野球部が甲子園で試合なので応援に行ってきます。
本日の夜から・・・(車内泊
)
次にコンペの作業が出来るのは、おそらく合宿の時。
ぎりぎりです、間に合うでしょうか・・・?
とにかく、頑張ろうと思います
担当:白川
愛知産大のコンペなのですが・・・。
とりあえず、図面を書いてみました。
まずは今ある建物のまま書いてみて、後から中身を変えていこうかと思います。
中身を変えるのは、相棒がいないと相談できないので、今日はここまでということに・・・。
明日は、甲府工業の野球部が甲子園で試合なので応援に行ってきます。
本日の夜から・・・(車内泊

次にコンペの作業が出来るのは、おそらく合宿の時。
ぎりぎりです、間に合うでしょうか・・・?

とにかく、頑張ろうと思います

担当:白川
08/10
2006

ひたすらにホームページのことをやっていたんですが、もうソースだとか見たくないです・・(汗)
ソフトや提供しているところが違うと、思うようにいきませんね。
フレームのところが合ってくれなかったりして、いまいちできないところの方が多いです。
特にどこかを見学と言うことはありませんでしたが、雰囲気は伝わりました。
忙しいんですね。室長は電話を受けて現場に行ったりしていました。
さて、今日はインターシップ3日目で、夜からは甲子園のためにバスの中です。
今日一日も、頑張ってきたいと思います。
担当:中澤
08/08
2006

最初は道に迷うかとも思いましたが・・(汗)
午前中は、研究室の人と役場に行って、道路の名前などを聞いたりしてきました。
こういうのも建築では必要なんですね。
午後からは、ホームページを更新する、と言うことで、ソースと睨めっこでしたが、3時頃からは現場見学をさせて頂きました。
配筋の検査(だったかな・・)を見せてもらったり、現在新築中の家の図面を見せてもらったりしました。
途中、水抜きやアンカーボルトのチェックなども、研究室の人とやりました。
やっぱり、実際に見てみるといろいろとわかりますね。
床スラブのあれ(笑)とか(ぇ)
とても勉強になりましたし、楽しかったです。また明日も頑張ってきたいと思います。
担当:中澤
08/04
2006











担当:中澤&白川