甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/04
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/24
2008

・・・というか、もうすぐ終わりますね;;
今回は僕が書きます。
相棒に任せっぱなしだったもので・・・。
本当にすみません(><;)
今月はいろいろありましたね~。
・・・胃が痛いです;;
今月の頭には、卒業設計設計コンクールがありました。
いや~、大学生の卒業設計はすごいですね

レベルが違いますよ、高校生とは。
まず、設計しているものの規模が違いますよ。
もう、都市計画レベルですよね、あれ。
規模大きいですよ~、自分のがかなり切ないことになってました;;
さて、この話はこれくらいにしておいて。
そういえば・・・、僕の模型、学校に壊れた状態で帰ってきたらしいです。
なんなんでしょうね~、配達ミス?
とにかく、僕はこれからも高校に通わなきゃいけないみたいです;;
大学忙しいのに~(>△<)
大学といえば、授業で平面図書きましたw
いや~、手書きはなつかしかった(笑)
CADもやりはじめたのですが、JWじゃないやつで。
使い慣れてない分ちょっとまだ微妙なのですが、3Dにできるとちょっと楽しかったりw
そういえば、次の課題提出はアクソメです;;
アクソメとか手書きで書くの苦手だな~。
パソコン慣れしてしまったもので・・・。
さて、ちょっと今回は長くなってしまいましたが。
次回はどうなるでしょうか?(笑)
では、また次回(・ω・)ノシ」
担当:白川
PR
10/27
2008

今月はいろいろなことがありました。
まず、工業の学祭です。
見たかった作品を見ることができてよかったです♪
レベルアップした作品ばかりで圧倒されてしまいますねw
模擬店も見て回れて楽しかったです♪
次に、県立博物館と記念館に行ってきました(記念館の名前忘れました・・lllorz)
なんか県立博物館では甲州食べ物紀行とかで、特産物を無料配布してくれました♪
記念館も綺麗でしたよー。
最後に、YGUの学祭です。
イベント係りに回ったり売り子に回ったり忙しかったですが楽しかったですv
って、最後建築関係ないですけどlllorz
まぁ、10月ってなにかと忙しいですよね・・。
それでは、また11月にお会いしましょう。・・・忘れなければ(ぉぃ)」
担当:中澤
09/26
2008

はい、すっかり忘れてましたlllorzすみません。
とは言っても、今月は建築に関することは・・、ああ、いや、あった。
建築と言うより、その話が出たという。
司法研究室の方で三日間合宿があり、その二日目がバーベキューでした(ぇ)。
その終わりら辺で、研究室担当先生の一人、T先生と先輩が何か話しをしていたんですよ。
そしたら、T先生の口から「帝国ホテル」という言葉が・・!思わず食らいついた(笑)。
T先生は、研究室の面接試験時に私が受けたB部屋担当だったので、私が建築学科卒業なの知ってるのです。
食らいついたら「ああ、そっか!」と。そうですよ・・!
それから、帝国ホテルは内装がいいよね、とか話をしたり、建築家の話もいくつかしたりしました。
ついでに帝国ホテルの近くには古い裁判所があるのですよ~、と教えてあげたり。
帝国ホテルはまた見に行きたい!
ホテルで思い出せば軽井沢も・・!名前忘れたけど(□lll)ガーン
その次の日は試験だったのですが・・lllorz
ただ、問題。明治村ってどこだったか・・(△lll)
それではまた10月に・・・(・▽・)ノシ、ってもうすぐだけど(△゜;)」
担当:中澤
08/24
2008

この前工業に行ったとき、相棒共々ブログ更新しなきゃ~、と言いつつすっかり忘r・・・。
さて、今日からINAX甲府で、甲工建築研究部の作品展がやっております。
今日はそれを見に行ってきました。
ちゃんとに見ていない作品などがあったので、皆の作品が見れてよかったです。
図面と模型がどんとあると、イメージも伝わりやすいし、インパクトありますね。
私の他にも、いろんな人が見に来てましたし。模型見ながら、友達同士で「これがこうなってるんだって」みたいな声も聞こえましたし。
卒業したのに、それでも嬉しいですね♪うちわとジュースももらったしvv(ぉぃ)。
その後、ちょこっとお風呂も見ましたけど、百万って高いです(;;)
うちのお風呂もあんなのだったらいいんだけどなぁ。
高齢者がいるから、お風呂の中に座るところがあると、やっぱ楽だろうなぁ。
作品展は26日までやってるので、是非見に行ってください!
って、この日記見てる人いるのか・・(△lll?)」
担当:中澤
07/06
2008

お久しぶりに中澤です。
相棒ー!6月分ありがとう(><!)すっかり忘れてた・・lllorz
さてや、今回は何書きましょう・・(ぉぃ;)
一つ挙げるなら、今日サークルのために学校行ったんですが、何かの試験をやってたみたいです。大学で。
そこでパンフレット染みたものが配られてたので一枚貰ったんですが・・。
あれ、2級建築士って山梨じゃやりませんよね(--;?)やるのかな。関東辺りじゃ東京じゃないのかと思っていたのですが・・。
それ見たら、2級建築士に関する例題と解答用紙的なものだったんですよ(謎)。
でも□号館でやってたのは司法書士の試験なわけで、他の会場でやってたのか未だ謎です(゜゜;)
久々に施工とか計画とか例文見ましたが、さてはて難しいです・・!
全然わかりませんでしたlllorz
さて、今日はこの辺で失礼します(・▽・)ノジ」
06/11
2008
すみません、ずっと逃走していました、白川です(笑)
そして相棒の預言(?)通り、タイトルが6月になりました(爆)
さて、前回相棒が僕が講義で教わったことを書いた方が・・・と書いていましたが。
正直に言うと、まだあんまり専門科目はやっていません(爆)
専門科目は微妙にやっていますが、本格的にやるのはまだまだ先かと・・・;;
現在は基礎的な科目で苦しんでおりますorz
非常にやっていなかった者にはつらいです、難しいです。
挫折しそうになりますよ・・・レポートも多いし。
でも、楽しく勉強しておりますよ★
微妙にやっている専門科目では、液状化現象についての実験をしたりとかしていますし。
さて、本日はこのあたりで。
次はいつ書きにくるでしょうか・・・(コラ)
担当:白川
そして相棒の預言(?)通り、タイトルが6月になりました(爆)
さて、前回相棒が僕が講義で教わったことを書いた方が・・・と書いていましたが。
正直に言うと、まだあんまり専門科目はやっていません(爆)
専門科目は微妙にやっていますが、本格的にやるのはまだまだ先かと・・・;;
現在は基礎的な科目で苦しんでおりますorz
非常にやっていなかった者にはつらいです、難しいです。
挫折しそうになりますよ・・・レポートも多いし。
でも、楽しく勉強しておりますよ★
微妙にやっている専門科目では、液状化現象についての実験をしたりとかしていますし。
さて、本日はこのあたりで。
次はいつ書きにくるでしょうか・・・(コラ)
担当:白川
05/18
2008

久しぶりにブログ書きますー。
と言っても、語れることがあまりない・・!(□lll)
相棒が講義で教わったこと書いた方がいいような・・。
まぁ、敢えて建築について語るなら、大学の建物が綺麗です!
特に大学院・・!夜に見るとすっごく綺麗なのですよ(>u<)
夜に、ライトに浮かび上がるところが・・!いいなぁ・・。
ちょっと古い建物とかありますけど・・・(-u-;)
キャンパスセンターと言うとこもあって、凄い形してます。
口で説明するのも一苦労のような、不思議な形。
なんでもない日記ですが、また書きに来ますー(-▽-)ノ
それでは」
担当:中澤
04/06
2008

久しぶりすぎて機能を忘れてきた・・lllorz
とりあえず4月になってこの日記担当者二人が大学生になったので、日記の説明文を変えました。
そだよ、もう3年じゃないんだった。
研究部からリンクしてるブログのとこどうやって変えるんだろ・・(ぇ;)。
S先生と新2年生たち、夏休み白さんが行ったときにでも聞いてください(あは;)
てか、この日記忘れ去られてないといいな;;;
それでは」
担当:中澤
03/06
2008

ありがとう!(>▽<)ノ
今更ですが、卒業しましたw
相棒に最後模型手伝ってもらって何とか。
明日模型写真撮りに行きます(ガクッ)。
でもまぁ、とりあえず卒業ってことで。
先生、表記変えてくださーい。もう3年生じゃないですー(>△<)
あは(-▽-)
てわけで、とりあえず相棒に続いてご指導くださった先生方ありがとうございました。
まだ学校行きます(泣)」
担当:中澤
03/01
2008

あ、相棒の模型は無事に終わりましたよw
写真はまだですけど・・・;;
相棒は帰りました、自分はまだ残っています。
色々と用事があるので・・・(ぇ)
無事に卒業できて良かったです。
三年間、長かったような短かったような・・・。
でも、本当に充実した三年間だったことはたしかです。
建築の勉強ができてよかったです。
甲府工業高校で学ぶことができて本当に良かったです!
ご指導くださった先生方、見ているかどうかわかりませんが、
ありがとうございました。
先生方のおかげで僕は無事にここまでやってこれました。
本当に、ありがとうございました。
このブログは、これからはどうなるか不明です(ぇ)
これからも続くかもしれないし、続かないかもしれないし・・・。
とりあえずは、卒業です。
また書くかもしれませんが、そのときはそのときでw
以上です。」
担当:白川
02/26
2008

明後日から、課題研究・卒業設計の作品展が開催されます。
でも模型が終わっていないです(ぉぃ;)。
あと敷地がいるんですけども(イヤー;;;)。
ず、図面は何とか・・;
てかもうすぐ卒業ですYO(早)。
教習所も何とか卒業しました。
そういえば今日テレビ出演したのですよー(ほんとに)。
イベントPRって言う、3分間だけですけど(笑)。
自分の声がTA・KA・Iです!(ぇー;;;)
自分、もっと低くないのかよっ;;!?
相棒が可愛かったのですよv(相棒と、後二人一緒に出ましたv)
さらに余談ですけど、KOKIAさんの曲が良いですよー。
「Follow the NightinGale」って曲ですー。
歌詞は何語か全然わかんないんですけど;;;
さて、課題研究・卒業設計作品展のために、明日も早く来て頑張りたいと思いますv
それでは今日はこの辺で」
担当:中澤
02/14
2008

何回も失敗するんですけど、どーしましょ(□llll)
失敗しないように対策たててますw;
でも最近買ってもらったゲームやりたくて仕方ありません(ぉぃ)。
何とか音楽聴いて頑張ってるんですけど、放課後になると後輩の子たちが部室に来るので音楽聴いてられない!(昨日はガンガン鳴らしてただろ)
あぅ・・。
まだ1階でつまずいてるって言う。何とか出来てはいるんですけども・・。
てことでもうしばらく音楽聴いたら模型作り再開です。
それでは(・u・)」
担当:中澤
02/13
2008

模型中です・・・orz
終わるんでしょうか・・・(ぇ)
相棒が死に掛けてます。
誰か助けてあげてください!!
世界の中心で叫んじゃいますよ!?(ぇ)
とりあえず、短めの近況報告でした・・・」
担当:白川
02/07
2008

でもいいです!嬉しい報告があるからへこみませんっ!
名古屋工業大学の結果が出ましたv
それがもう凄いのなんのって!
最優秀賞に新部長の関口君。優秀賞に1年生の岩下君。佳作に2年生の小沢さん。
おめでとう!!!
後輩が凄いと私も嬉しいですv
まだまだレベル上がりますね、建築研究部!
って言う報告でしたv
お腹空いたので購買行ってきます!」
担当:中澤
01/23
2008

雪道の中、仮免試験受けてきました。
雪で滑るのにかっ飛ばしたとこあるんですけど(自重しろYO)、無事合格(あは;)
その後、教習所の予定がぎっしりで結構ヤバイです。
何がって、卒業設計が・・!!(ひぃー;)
それにしても、凄い雪です。
いや、日本海側とか北海道とかに比べると全然なんでしょうけど。
山梨にしては凄いです(笑)。
とにかく、1月28日が卒業設計の締切日なんですけど・・orz
24、25以外、26~28日まで教習入ってます(T△T)
土曜は一日。日曜は午後から。月曜も午後入ってるんです、5時30分からorz
時間になるまで部室で卒業設計やりますけどっ;+今もやってますorz
だってJIKANがピンチ!(テンション狂ってるよ;)
てことでS先生。金曜日の午後見てくださーい(><;)できたら日曜の午前中も(ぉぃ)。そして締切日も(注文多いな)。
それでは~ノシ」
担当:中澤