甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/05
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/05
2007

でも冬はもっと寒いはず・・!
さて、3年の私たちは変わらず卒業設計に取り組んでおります。
そして相変わらず形が定まりません。
一個やってみたい形は見つけたんですが、先生にバッテンもらいそうな・・。
相棒は試験対策のための勉強会です。
今度は私が相棒の受験応援しないとですね!
さて、2級施工管理技術検定の勉強しつつ卒業設計やります!」
担当:中澤
PR
10/28
2007

文字黒にするのが気に入ったので私一人が書くときはこの色になります。
とりあえず面接試験が終わったのでほっとしてます~(いや、ほっとできないよ)。
はい、明日卒業設計のエスキース提出です・・orz
あぅ~、とりあえず明日朝早く行ってやろうかなぁ、とか何とか考えてるんですが、最近朝寒いですね。起きれないです(ぉぃ)。
あ。あと2級施工管理技術者試験も近いですw;(震)。
ま、まだまだ頑張らないとですねorz
それでは」
担当:中澤
10/26
2007

妙なテンションから始めてみました。
こんにちは、こんばんは、またはおはようございます。
・・・大体ブログ見るのって昼から夜とかですよねw;
おはようございますは要らないかな(どうでもいいよ!)
現在、卒業設計をしています。
エスキースの提出期限が月曜日の5時までなんですけど、非常に良くない状況です・・;!
エスキース出来てません;;;;;
だって、明日受験ですよ・・・!llllorz
あぅ~・・・・(泣)。
てか、相棒にも書かれてますねw;;;
・・・妙な記事ですがこの辺で・・;!!
て言うか正直、黒い文字で書いた記事を載せたかっただけです!(ぉぃ)」
担当:中澤
10/25
2007

相棒が受験近くて、いらいらしてます;;
で、今日はもう帰りました。
僕は、予備校があるので家に帰れません;;
さて、卒業設計に突入したのですが・・・。
・・・いい案が浮かびませんorz
結構悩んでいるのですが、なかなか・・・。
はぁ・・・いちよう、僕も受験が近いのです。
受験生はつらいです;;
でも、卒業設計頑張ります!!
今日は以上です」
担当:白川
10/22
2007

まだこちらに載せてはいけないかもしれないので伏せておきます。
でもいいニュースが飛び込んできましたw
今日は相棒がいないので一人で部室にこもり授業中(いいのか、それ!)
でももう一人パソコン借りてる男の子がいます。
相棒は今頃大分県です。昨日表彰式で、一日ではさすがに帰ってこれませんので(遠いよ!大分!!)
ワックス掛け休めるのはいいなぁ(←と言いつつ荷物見張り番だから大して仕事するわけでもない)
卒業設計どうしようか考えてます。いい加減手を動かしますか(初めから動かせ)
それでは」
担当:中澤
10/18
2007












担当:中澤&白川
10/17
2007

本日は結果発表になります。
長崎総合科学大学のコンペ結果が発表されました。
我が建築研究部からは、3年の小池君が入選になりました!
おめでとう!!
後は1年生二人が1次審査通過でした。
残念。でも1次は通過です!!
来年また頑張ってくれ!!
そして今回一番の発表は長崎のホームページ部門です。
自分で言うのも何ですが・・。
建築研究部のホームページが何と入賞!!
そして何より、建築科のホームページが最優秀賞!!
またかよ・・!!Σ(゜▽゜lll)←(嬉笑)
どちらも私と相棒のグループ作品。
今度長崎に行って参ります。
て言うか長崎のHP部門すっかり忘れてましたよ・・・(ぉぃ)。
次の発表は日本建築協会ですね。
どうなるのか・・。
てか何気、文字色が全部黒になってました(あは;)
それではこの辺で」
担当:中澤
10/15
2007
「終わってから二日も経ってんだろ、って言う突っ込みはナシでw;
学校じゃないです、家です。
学祭の振り替え休日で今日は休みでした。
てことで家からブログです。最近私が連投ですね・・。
後方から東○フレンドリー○ークの音が聞こえてきます(笑)
じゃなくて、学祭での我が部の模擬店は大好評でしたv
数が足りなくなるくらいで;
買って行ってくださった方々、売り切れた後も見に来てくださった方々、ありがとうございました。
みんなのバイト料は300円くらいの可愛いものでしたけれども。
売上金から材料費その他諸々雑費を抜いても黒字になりました(嬉)。
さて、次は私受験でございます・・orz
今月の終わりぐらいにあるので、それまでにいろいろと言葉考えたり云々・・。
そしたらいい加減卒業設計にしっかり取り組まなくてはなりません(ギャーッ;;;)
とりあえず今日はこの辺でv
それでは」
担当:中澤
10/12
2007

今日はクラス発表と体育部門のみ。
見事に晴れましたね;
さて、建築研究部では着々と準備を進めております。
とりあえず紅茶とかも用意して・・・w
短いですが、今日はこれくらいで^^」
担当:中澤
10/10
2007

ちなみに相棒はまた模擬面接?だかの何だかです。大変みたいです。
さて、今月の8日に公開審査があり、愛知産業大学に行ってきました。
発表自体は今までの中で一番自信のあるものだったんですが、残念ながら入選でした。
まぁ、いい発表ができたのでよかったと思いますv
それはさておき、甲府工業は学祭が近づいておりますv
今週の金曜と土曜ですね。一般公開が土曜日です。
みんなその準備に追われております~。
そして我が建築研究部も何故か模擬店を出すことになってしまいました・・・lllorz
何でですか。いつの間にですか(←最後まで反対した奴ここに一名)。
とりあえず言い出した相棒と先生に目一杯頑張って欲しいと思います


それでは本日はこの辺でv」
担当:中澤
10/03
2007

うまく出来ないので画像をクリックして見て下さい;;;」
「さて、↑は我が相棒、白川さんの作品ですv
実は、隠し玉であった日本文理大学の「サイクリングステーション」に提出した図面です。
なんとですね、最優秀賞です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今、本人模擬面接中でいませんので盛大にw
本人いたら消されてるかもしれませんからw;
見たときにビックリさせましょうwktk
凄いですねv素晴らしいですねv
写真部門の方では研究部の2年生、古屋さんが特別賞に入りましたv
二人ともおめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで私も相棒もジュニアマイスターは特別表彰です。
ダブルでなんて夢のようですv嬉しいですねvv
2年生たちが来年、この記録を超えてさらに上をいってくれると嬉しさ倍増ですねv
建築研究部、段々凄いことになっていってますw
それでは今日はこの辺でv」
担当:中澤
09/27
2007

たぶんきっと恐らく、いや、絶対終わると思います・・!(必死)
もう早く帰ってテスト勉強したいです・・・orz
現在、相棒がパースに取り掛かっておりますv
相棒が建物を書いたら、私がそれを引き継いでとあるものを書くのです(笑)
やっと終わりが見えてまいりました。
明日辺りはゆっくりしたいでs・・・(テスト勉強は?)
・・・・・・・・・・・・・・・orz(ガクゥ;;;)
ま、今はコンペの仕上げ頑張りますv
それでは」
担当:中澤
09/26
2007

終わる目途は経ってるんですが、手書きは大変ですね;;;
来週の月曜日からは中間試験ですし;!(わぁ)早く終わらせて早く帰って勉強もしなければ・・llorz
とりあえず相棒が現在図面を書いていますv
そして私は手が空いてしまったのでブログに移りました。
CADだったら二人で違う図面を書いて後で組み合わせることもできますけど、手書きだと紙は一枚ですもんね;
どっちか一方がやっているともう一方は手が空いてしまうと言う。
まぁ、空かないときもありますけど(設計主旨考えたりしてれば)。
それでは今日はこの辺で」
担当:中澤
09/24
2007

地道に手書きの作業をしております。
・・・地道だ~、道のり長い・・・。
間に合うかどうか心配だったり;;
中間テストも近づいてますし。
今日は相棒がダウン中。
あ、今来た(リアルタイムだな、オイ;;)
これじゃ僕一人じゃなくなるから、めずらしくもないな・・・。
タイトル・・・変更なし!(ぇ)
めずらしく僕一人でブログ書いてるしね!(普段から書けよ;;)
今、気分転換にこれを書いていたり(ぇ)
ひたすら線書いていると、頭がぐるぐるしてきます;;
完成させねば・・・(焦)
あ~、相当な乱文になってしまった・・・||orz
では、本日はこの辺で。」
担当:白川
09/18
2007

あと10日で!しかも手書き!!!CADでやりたいです・・・lllorz
とりあえず今日は相棒と資料収集。
明日も朝早く来てやらねば・・・。
日本建築協会が終われば終わったで中間試験が待ち受けております(イヤー)。
その後、パワーポインタで発表用の何やらを作って、10月7日に愛知へレッツゴーです。
・・・・・・・・休んでる暇が・・。いえ、三連休休みましたけれども(泣)
とりあえずまだまだコンペの波は続いております;!
それでは電車に遅れると困るので!」
担当:中澤