水平思考
甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更! ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
[
59
] [
58
] [
57
] [
56
] [
55
] [54] [
53
] [
52
] [
51
] [
50
] [
49
]
04/06
2025
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/06 (Sun)
07/23
2007
だるいです、暑いです、脳みそ溶けてます(ぇ)
「暑いです。模型を作っている人がいるため扇風機つけられません。おまけに一回送信エラーしましたorz」
「・・・;;切ない・・・。さて、脳みそって室温何度で溶けるんでしょうかね?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(謎・悩・考)」
「冗談ですよ、冗談(何が)。さて、愛知ですねー、進みませんねー;;」
「進みませんね;今日中に一枚下書き書きますね;;;」
「書くかー下書きー。・・・・・・夏休みって何?休みじゃないじゃん;;」
「・・・orz」
「さてさて、そろそろ作業に戻るかね。明日は野球応援だからあまり長い時間作業出来ないし」
「そうですね。では作業に戻りましょう」
「では、今回はこの辺でー。次回は何かが起こる、かも!?(ぇ)」
担当:中澤&白川
PR
2007/07/23 (Mon)
近況報告
Comment(2)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
■
お邪魔します♪
はじめまして、ブログに来て下さってありがとうございます。大阪のM工業高1年のペースケです。住宅研究部の唯一の女子で、唯一の1年です。
恐ろしい事に、まだ1度も部室に入ったことがありません(笑)部活は、主に3年生の製図室に勝手に入り込んで一般3年生の先輩方の中に潜り込んで活動しています。・・・クラブの先輩方は、どこかに潜んでるんだけど、その数さえも不明です。
そんなクラブなんで、時々ブログに遊びに来させてください♪よろしくお願いします。ペコリ
ペースケ11
URL
2007/07/23(Mon)21:02:07
編集
■
こんにちは☆
こちらでは初めまして、ペースケさん。
kaihaこと部長、中澤です(笑)。
こちらこそブログに来てくださってありがとうございます!
お。住宅研究部唯一の1年生なのですか!Σ(゜□゜)
コンペのときとか、部活のときに友達と相談できませんよね。1人だと。
しかも3年生の数も不明だそうで(゜゜;)
部室、気になりますね・・(笑)。
こんなブログでよければいつでも遊びに来てくださいvお待ちしておりますね♪
kaiha
2007/07/23(Mon)21:56:31
編集
<<
恐怖、マッテームの謎(ぇ)
■
HOME
■
大掃除大作戦☆
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
●
カレンダー
●
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
●
リンク
●
建築学習資料館
甲府工業高校建築研究部
甲府工業高校建築科
2年生建築研究部ブログ
建築のウンチク話
新しい記事を書く
管理画面
●
カテゴリー
●
未選択 ( 6 )
見学記 ( 16 )
結果報告 ( 15 )
近況報告 ( 111 )
●
フリーエリア
●
●
お天気情報
●
-
天気予報
-
●
最新CM
●
きのうアーキが、
(10/29)
管理者が報告する
(07/26)
聴覚って…なんだ
(05/16)
管理者が建築する
(02/20)
計画するの?
(12/12)
●
最新記事
●
近況報告日記・14
(02/23)
近況報告日記・13
(09/17)
近況報告日記・12
(08/21)
近況報告日記・11
(05/31)
近況報告日記・10
(04/12)
●
最新TB
●
●
プロフィール
●
HN:
甲府工業建築科
性別:
非公開
●
バーコード
●
●
RSS
●
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
●
ブログ内検索
●
●
アーカイブ
●
2014 年 02 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 1 )
●
最古記事
●
初書き。
(07/16)
道都大学コンペ、結果報告
(07/19)
Archi CAD講習会
(07/24)
Archi CAD講習二日目
(07/25)
建物散策
(07/26)
●
アクセス解析
●
●
カウンター
●
Designed by
TKTK
PHOTO by
Sweety
忍者ブログ
[PR]