甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/11
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/18
2008

久しぶりにブログ書きますー。
と言っても、語れることがあまりない・・!(□lll)
相棒が講義で教わったこと書いた方がいいような・・。
まぁ、敢えて建築について語るなら、大学の建物が綺麗です!
特に大学院・・!夜に見るとすっごく綺麗なのですよ(>u<)
夜に、ライトに浮かび上がるところが・・!いいなぁ・・。
ちょっと古い建物とかありますけど・・・(-u-;)
キャンパスセンターと言うとこもあって、凄い形してます。
口で説明するのも一苦労のような、不思議な形。
なんでもない日記ですが、また書きに来ますー(-▽-)ノ
それでは」
担当:中澤
PR
04/06
2008

久しぶりすぎて機能を忘れてきた・・lllorz
とりあえず4月になってこの日記担当者二人が大学生になったので、日記の説明文を変えました。
そだよ、もう3年じゃないんだった。
研究部からリンクしてるブログのとこどうやって変えるんだろ・・(ぇ;)。
S先生と新2年生たち、夏休み白さんが行ったときにでも聞いてください(あは;)
てか、この日記忘れ去られてないといいな;;;
それでは」
担当:中澤
03/06
2008

ありがとう!(>▽<)ノ
今更ですが、卒業しましたw
相棒に最後模型手伝ってもらって何とか。
明日模型写真撮りに行きます(ガクッ)。
でもまぁ、とりあえず卒業ってことで。
先生、表記変えてくださーい。もう3年生じゃないですー(>△<)
あは(-▽-)
てわけで、とりあえず相棒に続いてご指導くださった先生方ありがとうございました。
まだ学校行きます(泣)」
担当:中澤
03/01
2008

あ、相棒の模型は無事に終わりましたよw
写真はまだですけど・・・;;
相棒は帰りました、自分はまだ残っています。
色々と用事があるので・・・(ぇ)
無事に卒業できて良かったです。
三年間、長かったような短かったような・・・。
でも、本当に充実した三年間だったことはたしかです。
建築の勉強ができてよかったです。
甲府工業高校で学ぶことができて本当に良かったです!
ご指導くださった先生方、見ているかどうかわかりませんが、
ありがとうございました。
先生方のおかげで僕は無事にここまでやってこれました。
本当に、ありがとうございました。
このブログは、これからはどうなるか不明です(ぇ)
これからも続くかもしれないし、続かないかもしれないし・・・。
とりあえずは、卒業です。
また書くかもしれませんが、そのときはそのときでw
以上です。」
担当:白川
02/26
2008

明後日から、課題研究・卒業設計の作品展が開催されます。
でも模型が終わっていないです(ぉぃ;)。
あと敷地がいるんですけども(イヤー;;;)。
ず、図面は何とか・・;
てかもうすぐ卒業ですYO(早)。
教習所も何とか卒業しました。
そういえば今日テレビ出演したのですよー(ほんとに)。
イベントPRって言う、3分間だけですけど(笑)。
自分の声がTA・KA・Iです!(ぇー;;;)
自分、もっと低くないのかよっ;;!?
相棒が可愛かったのですよv(相棒と、後二人一緒に出ましたv)
さらに余談ですけど、KOKIAさんの曲が良いですよー。
「Follow the NightinGale」って曲ですー。
歌詞は何語か全然わかんないんですけど;;;
さて、課題研究・卒業設計作品展のために、明日も早く来て頑張りたいと思いますv
それでは今日はこの辺で」
担当:中澤
02/14
2008

何回も失敗するんですけど、どーしましょ(□llll)
失敗しないように対策たててますw;
でも最近買ってもらったゲームやりたくて仕方ありません(ぉぃ)。
何とか音楽聴いて頑張ってるんですけど、放課後になると後輩の子たちが部室に来るので音楽聴いてられない!(昨日はガンガン鳴らしてただろ)
あぅ・・。
まだ1階でつまずいてるって言う。何とか出来てはいるんですけども・・。
てことでもうしばらく音楽聴いたら模型作り再開です。
それでは(・u・)」
担当:中澤
02/13
2008

模型中です・・・orz
終わるんでしょうか・・・(ぇ)
相棒が死に掛けてます。
誰か助けてあげてください!!
世界の中心で叫んじゃいますよ!?(ぇ)
とりあえず、短めの近況報告でした・・・」
担当:白川
01/23
2008

雪道の中、仮免試験受けてきました。
雪で滑るのにかっ飛ばしたとこあるんですけど(自重しろYO)、無事合格(あは;)
その後、教習所の予定がぎっしりで結構ヤバイです。
何がって、卒業設計が・・!!(ひぃー;)
それにしても、凄い雪です。
いや、日本海側とか北海道とかに比べると全然なんでしょうけど。
山梨にしては凄いです(笑)。
とにかく、1月28日が卒業設計の締切日なんですけど・・orz
24、25以外、26~28日まで教習入ってます(T△T)
土曜は一日。日曜は午後から。月曜も午後入ってるんです、5時30分からorz
時間になるまで部室で卒業設計やりますけどっ;+今もやってますorz
だってJIKANがピンチ!(テンション狂ってるよ;)
てことでS先生。金曜日の午後見てくださーい(><;)できたら日曜の午前中も(ぉぃ)。そして締切日も(注文多いな)。
それでは~ノシ」
担当:中澤
01/16
2008














担当:中澤&白川
01/02
2008

一日遅れましたが明けましておめでとうございます。
いよいよ平成20年。2008年になりましたねv
今年も。
って、卒業は間近ですけど、卒業まで先生方、後輩さんたち、よろしくお願いします!
後輩のみんなはお年玉貰ったのかしらw
私は今年で終わりですってorz
いや、そんな気はしてたんですけれども・・・。
それでは今年も良いお年を」
担当:中澤
12/28
2007

いや~、いろいろとごたごたがあって忘れていました。
ついに引退か・・・なんて気分にもなってなかったので;;
まだ、卒業設計があるから部室にも行きますし。
事実上の引退はまだ先ですし。
と、いうことで。
まだ、お礼は書きません(ぇ)
最後の最後まで残しておきます(笑)
短いですが、これくらいで終わります。
実は風邪気味で熱が37度以上というか、上がり続けているのでw
では~(-ω-)ノシ」
担当:白川
12/24
2007

パーティはされましたかw?
私は後でケーキ食べますv(またかよっ)。
大学の宿題ついでに思い至ってブログ書きにきましたv
自分、自動車の教習所に行ってるので冬休みは実質今日からです。
明日も休んで、水、木と教習所に行って、しばらくお休み。
また1月から教習所通いです。
って、忘れちゃいけないのが卒業設計の設計趣旨とか仕上げとかですね。
と、とりあえず今日は別の宿題・・;;;(コラ)
1年生と2年生はこの土日で、青春18切符で建築探訪旅行に行ってきたのでしょう。
レポートが楽しみですね♪
それではこの辺で☆」
担当:中澤
12/23
2007

てことは、私は前部長ってことになったんですねw
なんか響きが新鮮ですw
と言うわけで、金曜日に部会がありました。
そこで新役員へ引継ぎ~♪
未だホームページだけが役員引き継いだだけで中身引き継げてませんがorz
新部長さん、その他役員の皆さん、そして部員さん。
来年もまだまだ頑張ってくださいね☆
そして今年は部員全員が入選・入賞したので、顧問のS先生がケーキを買ってきてくださいましたv
わぁい☆先生ありがとうございます~♪
美味しかったですv私二つ頂いちゃいましたw
てことで私と相棒は引退です。
後、3年生から部員さんになった人も。
顧問のS先生、副顧問のA先生。3年間ありがとうございました!
まだまだ卒業設計でお世話になりますっ!(ぉぃ;)
それではこの辺でw」
担当:中澤
12/18
2007

あは;私と相棒専用っぽくなってるパソコンが部室にあるのですよw
相棒は早めに帰ってしまいました。
この頃寒いですし、暗くなるの早いですし。
私もそろそろ帰るつもりです~。
卒業設計、とりあえず次は設計趣旨でも書こうかなと思ったりなかったり。
冬休みにやってくるようです。
それでは、5時になるので帰りまーす」
担当:中澤
12/14
2007

今、相棒が保健室でダウンしてるのでちょっと寂しいです(苦笑)。
ついでに自分も具合悪いです;(ぉぃぉぃ)。
卒業設計は現在、仕上げ材などを調べております。
床に何使おうかとか壁に何使おうかとか、その他諸々。
後、設計主旨なども書かなくてはなりません。
図面の手直しはその後(いつ誰が決めたよ)。
あは。そのうちやりますそのうちやりますlllorz
案内図とかならさくっとやっちゃうんですけどねv;
それでは近況報告はこの辺でv」
担当:中澤