甲府工業高校2007年度建築研究部3年の卒業後日記へ変更!
ブログ名=既成の概念にとらわれることなく自由な角度から考えをめぐらすこと
04/05
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
07/31
2007

本日も登場致しました。ブログ担当片割れ中澤です。
昨日は愛知の設計部門も少し進めました。
ちょっとずつやっていかないと終わらな・・・;
相棒がいなかったのでそこまで進んではいませんが;;;
ただちょっと部長さんご立腹(ぇ)。=私のことですが。
部活に遅刻してくる人たちはどういう了見でしょう。
インターンシップの子はいいとして、今日も遅刻せずに来たのは私を含めて二人だけです、まったくもう。
学校じゃないしただの部活だしって言うのをどうにかして改めないと、これでは時間にルーズですね;;;
顧問の先生が三日間いないので欠席チェックは私がするんですが。
私の監視下では絶対に遅刻は許さんので要チェックですよ、部員さん(>u・)b←(楽しそう;;;)
うーん、遅刻3回したら罰とか何か決めた方がいいかなぁ・・。
・・・・・・(考)。遅刻2回したらスーパーまでおつかい!(ぃゃぃゃ)。
あは;冗談です(笑)。おつかいは。
さて、今日中に進められるところまで進めたいと思いますv
とりあえず提言部門をちょこちょこと(・u・)
それでは」
担当:中澤
PR
07/30
2007

台風が近づいているようですね。物凄い雷のおかげで電車ストップしました。
そして傘が役に立たなくなるような土砂降りの中を歩いて来ました、中澤です。
雷凄いです;ゴロゴロ鳴ってるのは好きなんですけどねv当たるのは勿論嫌です;;;
さて、コンペ状況ですが、今日は相棒がまだ来てないのでちょっとしか進んでないです;
この雨と雷の中じゃ、来れない子もいますからね;;;
私は、まさかこんなに雨と雷が凄いことになろうとは・・・。
スカートがびしょびしょです。部室来て靴下脱ぎました(笑)。
って言う、何気ない雑談ですが^^;
さて、愛知コンペ頑張ります」
担当:中澤
07/27
2007



マッテーの後に書いた汗のマークがムに見えた、ということで生まれた言葉です」









担当:中澤&白川
※先生がクールビズして来ました。一瞬ダレだかわかりませんでした(ぇ)
07/25
2007












担当:中澤&白川
※暑さで相当参ってます;;
07/23
2007










担当:中澤&白川
07/20
2007


















担当:中澤&白川
07/12
2007























担当:中澤&白川
07/12
2007











担当:中澤&白川
07/11
2007









































担当:中澤&白川
07/10
2007






















担当:中澤&白川
06/22
2007

ブログ担当片割れ、中澤です。
新しいブログが見つかるまでの間はこちらを更新したいと思いますv;
さて、現在私たちのクラスは学級閉鎖中のため学校に行けないんですが、建築研究部3年は二人とも道都大学コンペが終了しました!
学級閉鎖になる前で良かったですv二人とも力作ですよーv
たぶん、この一週間で2年生の方も終わったと思いますが、生憎と学校に行けませんので・・orz
どんな作品に仕上がってるのか気になる今日この頃です。
さて、研究部3年の次のコンペ予定は、愛知産業大学コンペですv
『森と生きる 森に生きる』でしたね、確か。
私と相棒の共同戦線で参加する予定ですvグループ参加は去年の愛知以来ですね。
その次に日本建築協会コンペを個人で。
コンペ班の子たちにも負けないように頑張りたいと思います!
それでは今日はこの辺でv」
担当:中澤
06/07
2007

実は、学校の関係上このブログが使えなくなりました。
けれど、対策は考案中です。
もしかしたら違う形でブログを運営することになるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願いします」
担当:白川
05/18
2007














05/09
2007
















担当:中澤&白川
05/04
2007

毎度のことながら日記担当片割れ中澤です。
さてと、皆様。昨日の新聞はご覧になられましたでしょうか。
『ときめきゾーン 高校生』と言う欄の『元気一番』にて我々甲府工建築研究部が取り上げられました。
先日新聞記者の方が取材に来られましてインタビューをしたり写真を撮ったりして行かれました。
新聞記者の方、ありがとうございます!
現在取り組んでいる道都大コンペのことを中心に、一年生が模型製作に黙々と取り組んでいることや、春休みに行ってきた建築探訪旅行記のことなども書かれています。
皆様、是非ご一読を!
それではこれにして失礼します」
担当:中澤